Rasberry piその  2

Raspberry pi(ラズパイ)と リアルタイムクロック(RTC)

 

ラズパイは、RTCを持っていないのでNETに接続出来ないところでは、時刻がわからない。

そこでラズパイにRTCを付けてみた。(写真-1)

動作手順

1,ノートパソコンとラズパイをLANケーブルで接続しそれぞれの電源を入れる。

2,ノートパソコンとスマホテザリングを行いノートパソコンをNETに接続する。

3,ラズパイのプログラムを起動する。

  今回は、温湿度測定プログラム

4,VNCの画面(図-1)で

 ① ラズパイのシステムクロック日時を 

  1  sudo date --set='2023/5/11 10:56:00'と設定したい日時を入力する。

    システムクロックに入力した日時が下段に表示される。

 ②設定後の日時を 2 timedatectlで表示すると

   Local timeとRTC timeが違っている。

 ➂ここでテザリングをOFFにする。

 ④  3 sudo hwclock -wでシステムクロック日時をRTCに書き込む。

 ⑤  4 再度日時を確認するとLocal timeとRTC timeは同じになっている。

    RTC time は世界標準時で表示されるので9時間差がある。

5,(図-2)はVNCの画面で表示された日時の変化です。日時設定後はRTCにもとづいて、

 タイムスタンプが記録されていきます。(図-1)(図-2)は設定日が違います。

 

これでラズパイをスタンドアローンで使うことができます。